葬儀手続・相続手続

葬儀手続き

お見送りの流れ
当日〜1日後親しい方へご連絡・葬儀社や斎場、お寺などへ手配(通夜と告別式の打合せ)・エンディングノートなどでご本人の葬儀の意向の確認

・お葬式をどのような方法で行うか?

当日〜2日後通夜・通夜と告別式をお知らせする人の確認

・通夜と告別式のお手伝いをしてくれる方の確認

2日後〜週末告別式・火葬場の予約確認
7日目初七日・親戚などの親しい友人のみ
お葬式をどのような方法で行うか?
火葬(直葬)通夜や告別式をおこなずに火葬のみをおこなう
家族葬(密葬)親族など数名の方のみでおこなう
一般葬友人・知人・会社関係者などの皆さんでお見送りをする方法
大型葬大きな会場を使用しどなたでもお見送りのできる方法
社葬会社様主体となり故人をお見送りをする方法
宗教はどのようにするか?
無宗教・仏教・神式・キリスト式・その他の宗教など
通夜や告別式にどれくらいの人数が参列するか?
参加予定の親族数・故人の友人・故人の会社関係者・故人のコミュニティなど
斎場はどうするか?
故人の意向・駅周辺の公営斎場・自宅・自宅近くの斎場・集会場・お寺など

 

各種届出等の手続き

届出手続の流れ
1週間以内市区町村へ死亡届提出火葬のために必要です
2週間以内市区町村へ手続き(詳細)自治体によっては葬祭費などの支給があります
1ヶ月後会社へ死亡連絡会社員だった場合
税務署へ死亡届個人事業主だった場合
事業承継や廃業手続き会社代表者だった場合
1ヶ月半後四十九日命日が1日目にあたり、49日目におこなう

 

市区町村への手続き一覧
印鑑登録証の返却
マイナンバーの返却
国民健康保険証・高齢者受給証の返却
年金手続き
後期高齢者医療被保険者証の返却
介護保険被保険者証の返却
介護保険負担割合証の返却
介護保険負担限度額認定証の返却
小児医療証の手続き
ひとり親等医療証の手続き
児童手当の切替手続き
身体障害者手帳返還届け
療養手帳返還届け
精神障害者保険福祉手帳返還届け
マル障医療証返還届け

 

 

請求一覧
市区町村へ葬祭費の請求
市区町村へ高額医療費の請求
会社への死亡退職金の請求
会社団体などへの死亡弔意金の請求
遺族年金の請求
児童扶養手当の請求(1人親になる場合)
生命保険の死亡給付金
医療保険の給付金

 

相続手続き

相続手続きの流れ
3ヶ月以内相続放棄(放棄をする場合)相続の放棄は期限があるので注意
10ヶ月相続手続き
10ヶ月以内相続税申告期限から2週間を過ぎると延滞税が課されるので注意
相続手続きとは何をするのか?
遺言書の検認(裁判所で確認)自筆証書遺言の場合のみ必要(公正証書遺言は検認不要)
相続人の調査戸籍謄本により法定相続人を確認(相続関係説明図を作成)
相続財産調査土地、建物の評価額確認。現金、預金、株、債権などのリスト化
相続財産の放棄借金などがある場合には利用するが、期間に要注意
遺産分割協議協議がまとまった場合には協議書を作成する。または調停・審判等で明確にする

 

遺言書作成
遺言書の作成を行政書士がサポートいたします。湘南地域をはじめ神奈川全域まで、茅ヶ崎からお客様のもとへお伺いいたします。自筆証書遺言、公正証書遺言、エンディングノート作成など是非ご相談ください。